ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
東1局、親番スタートでドラは8筒。7巡目の手牌になります。
ソーズに1メンツ1雀頭があり、マンズとピンズは、ターツだらけの
いわゆる目いっぱいな状態です。
打牌候補は、四萬、5索、6索以外の全ての牌といったところで、
各人の好みが分かれそうですね。
今回は打3筒とさせていただきます。
恐らく、一番バランスの良い打牌になるかと思います。
ピンズで2メンツ、マンズとソーズで1メンツづつを想定してます。
裏目らしい裏目は3筒をもう1枚持ってきてしまった時ぐらいで、
今後引いてくるであろう有効牌全てに対して対応できます。
ただ、受け入れは決して広くはなく、テンパイが入っても、
こうカンチャンが多いと愚形が残る可能性が高いので、
仕掛けるか、門前でいくかの選択が難しいかもですね。
|
|
三戸 亮祐プロの選んだ牌
|
|
みなさん、こんにちは。
何切る初解答になります中部本部の三戸亮祐です。
よろしくお願いします。
暑い日が続きますが、熱中症にならないように水分たくさん取って頑張りましょう!
さて、今回の問題ですがズバリ7索切りとさせて頂きます。
開局早々の東1局の親番で先手を取りたいところですが、
万子と筒子のリャンカンがネックになって面前で仕上がり切らない可能性が高そうです。
ただ、ここから捌いていくのは他家の反撃に対して苦しくなります。
そこでここは3対子あるので七対子を意識しながら打ち進めて行くのがバランスが良いと思います。
ドラが重なれば最高ですし、横に伸びた場合も四五六の三色を
見ることも出来ますね。
もう少しまとまれば親番維持の為に捌いて行くのも有りですが、
ドラを軽々に打ち出さないようにしたいものです。
自分はものすごく七対子が好きなので、よく狙いますが
特に1発裏ドラありでは、ハネ満への近道となります。
牌の残し方などにコツがありますのでユーザーのみなさんの
中で七対子が苦手な方はいればぜひ観戦して下さいね!
|
|