ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
オーラス北家、ラス目ながら3着とは100点、2着とは4300点、トップとは7900点と比較的微差となっています。
手牌は5巡目、四万をツモりました。
うーん。
チャンス手ですよね。
すでに赤ドラが手牌のメンツに組み込まれているので、これ以上役を作りにいく必要もありません。
メンゼンならリーチをかけてアガれば2着以上が確定、
平和が付けばトップ確定ですからね。
ただ、仕掛けてしまうと明らかに1役足りなくなり、234の三色か、赤ドラが必要になってしまうので、今回は仕掛けについては触れずに考えます。
というわけで、今回の選択は打8筒とさせていただきます。
この手牌、何を切っても裏目が存在する形です。
それなら完全な裏目が少ない打牌が良いと思います。
例えば、ニ万は三万が完全に裏目ですよね。
六万は五万、ソーズもそれぞれ切る牌に裏目があります。
8筒も例外ではありませんが、完全な裏目になる牌って残り2枚の8筒だけっぽくないですか?
例えば、8筒を切った後に四万をツモっても、シャンテン数的には裏目ですが、実際は全体の形が良くなるので手牌の速度的にはあまり失敗してはいないわけです。
理想はピンフ赤ドラでリーチを打つ事ですが、
巡目や周り次第では赤ドラリーチの愚形でも、ツモかトップ目からの出アガリでトップですから、打つ価値はあると思います。
|
|
太田 優介プロの選んだ牌
|
|
22期生、太田優介です。
どういう経緯でこの何切る解答役に選ばれたのか全く分かりませんが・・・
選ばれたからには一生懸命、誠心誠意答えさせていただきます!
オーラス、僅差のラスなので思い切って攻めれそうな場面ですね。
点差状況を整理してみると、
トップまで7900点差
2着まで 4400点差
3着まで 100点差
浮きに回るためには4500点以上の手をアガればいいのですが、現実的には5200点のアガリというところでしょうか。
5200点以上の手にしたいところですが・・・、ドラが既に2つ使いきれる形で手の内に有りますね。
ということは、役がつかなくても、リーチを打てば浮き条件は確保出来るので、効率重視で手を進めちゃいましょう。
自分は二万切り。
ピンズの上を良形で使いつつ、浮き条件を狙います。
先に6索をツモれば、完全イーシャンテンにも出来ますからね。
また、下の手牌の様に、苦しい待ちになっていても、
四四12357(345789)
(※リーチは必須)
・トップ目直撃orツモアガリなら確実にトップ
・脇からの出アガリでも裏が1個以上有ればトップ(この形での裏ドラの乗る確率は30%オーバー)
・脇からアガって裏0でも2着は保障
と、割と効率良く順位アップを狙うことが出来ます。
ちょっと打算的かもしれませんが、自分はこれが最良の選択だと考えます。
だからと言って、これが絶対の正解とは思いません。
雀力向上の為に、様々なご意見を見させていただいて、自分の糧にしようと思います。
みんなで切磋琢磨していきましょう!
|
|