ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
南2局1本場、7巡目北家の手牌でドラは北になります。
自風のドラが対子で入り、七対子の1シャンテンながらホンイツも見える好手牌となっています。
断トツとまではいきませんが現在トップ目。
出来る事ならこの局で2着目に引導を渡したいところですね。
というわけで、今回は打5索とさせていただきます。
七対子の1シャンテンは崩れますが、ここまで牌が寄っているのなら、
七対子に固執するよりもホンイツや役牌の仕掛けなど、
柔軟に構えられる形にした方が良いんじゃないかなと思います。
先にソーズが埋まれば二萬を切って北のポンテンとリャンメンリャンメンの1シャンテンに。
マンズが先に埋まればホンイツを見てもいいでしょう。
北が暗刻または仕掛ける事ができれば、その時の状況によってソーズを残すかホンイツを狙うかを考えられます。
選択肢の多い手牌は、どれか一つに決め打つよりも、
複数の選択肢が残る打牌を行った方がミスになり難いのでお勧めです。
|
|
西岡 慎泰プロの選んだ牌
|
|
二着目が親のこの局面、この大物手で断トツといきたいのは私だけじゃないでしょう。
よってオリはあまり考えません。
他家で変則手や早いところがなさそうなこともあり、自分の都合で手を進めます。
七対子とホンイツ両方を見て、6索ツモ切り。
6索残しの場合、すぐに4、7索を引いたら迷いが生じるので、私の中では6索引きは嬉しくないツモです。
次に萬子の一萬から五萬までを引いた場合は、赤5索を切ってホンイツの一向聴にします。
萬子を切った場合だと北以外はまず仕掛けられないでしょうから、私はチーからでも入れるホンイツを目指します。
一手も変化しなかった場合でも一、四萬と北は仕掛けます。
一、四萬チーならテンパイ以外の萬子引き全てにおいて
北をポンした時に両面形のテンパイがとれるからです。
|
|