ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
オーラス親とは7400点差の2着目。
メンツ手とチートイツのどちらにも取れるイーシャンテンですね。
一見余剰牌に見える二万はドラというなんとも悩ましい手牌になっています。
テンパイを取るだけなら二万を切れば最も手広く簡単ですが、
トップを目指す為にはちょっと一工夫が必要そうですね。
今回は打5索とします。
まず、条件は「7700以上をアガる、1600、3200以上をツモる、3900以上をトップ目から直撃する」ことです。
メンツ手を完成させるには7筒がネックになりそうですね。
上家が手出しで二万、三万と落としているので、一万が3枚切れているとはいえ何か役を作りにいったのではないかと予想できます。
役牌を2つ仕掛けているのでトイトイかホンイツが有力でしょうか。
何れにしろピンズ待ちの最終形になるのはちょっとアガリ難い感がありますね。
となるとチートイツに重心を置く打牌になるわけですが、
この打5索、5566の形になるので4、7をツモる事によりメンツ手にも再度復活可能です。
二八八55667(66788)
こんな形になればピンズの状況が悪くても
マンズのドラ周りで1メンツ考えられるようにもなるので、
意外にも柔軟な打牌だったりするわけですね。
チートイツに関しては、ドラが重なれば簡単ですが、
ドラ以外の場所が重なった場合はドラ単騎のダマ(タンヤオがある場合)、
リーチ、全く違う牌で1600、3200ツモ狙いなど選択肢が考えられます。
これらの選択は巡目や河などの状況次第となりますね。
|
|
内川 幸太郎プロの選んだ牌
|
|
2着目で迎えたオーラスですか。
満貫上がればトップ、逆に満貫放銃でラスになってしまうと、なんともバランスが難しい局面ですね。
更に更にバランスの難しい手牌となってますねぇ。
しかし、問題をよく見て行くと、前巡に3筒を上家のホンイツ模様にぶつけているじゃありませんか。
二役鳴いてドラ含みのターツを払っているのですから聴牌濃厚、打てばラスになるような牌でもあり危険度はMAXです。
その意志を汲んでトップ取りに燃えるチョイスをしましょう。
今回の選択は七切りです。
現実的に満貫を作るには、タンヤオチートイドラ2が一番最初に思いつくでしょうか。
その次は、タンヤオトイトイ三暗刻やリーチツモタンヤオイーペーコーといった具合ですかね。
ソウズが伸びてタンピンイーペーコーやリャンペーコーになってくれたら一番アガリがありそうです。
ということで、まとめると。
ドラを引いたら話は早いですね、待ち頃を見つけましょう。
7筒を先に引いてきたらドラ単騎に一旦受けてメンタンピンイーペーコー(リャンペーコー)の変化を待ちます。
八万や6索を引いたらドラ打って四暗刻の手代わりを待ちます。また、6筒や8筒もドラを打ちます。
ではでは、またいつか。
|
|