ダンプ大橋プロの選んだ牌
|
|
ラス前西家4巡目。トップとは6600点差の2着目です。
すでに1シャンテンだったところから選択肢の広がる6索をツモりましたね。
ペンカン三萬がツモる事ができるなら全く問題ない手牌なんですが、
ちょっとそれは難しそうです。
4対子目になったので一見シュンツ手も、一応七対子の2シャンテンになりましたが・・・。
今回は打一萬とさせていただきます。
シャンテン数こそ下がりますが、裏目の三萬は七対子とリャンペーコーの1シャンテンになるので
アグレッシブな一打と言えるのではないでしょうか。
正直なところ、オーラスに向けて3900は点数が欲しいので、
メンピンツモ裏、悪くてもリーチイーペーコーぐらいの役を考えたいですね。
七対子はあくまで保険ですが、テンパイまでこぎつければ、
裏次第でハネマンまで見えるので、一応取っておきたいところでしょう。
一通は今回目をつぶって見ました。
それに一通になる牌を引けるなら九萬の対子落としでタンピン見えますからね。
この手の攻め方は以上で、問題は親の赤5筒ですね。
いくら親と言えども、現在ラス目です。
打点が欲しいなら赤5筒はギリギリまで粘って持っておきたいところ。
それでも切ったという事は他に役が見えている可能性大です。
色にしろ端っこにしろ、ドラが西なので決まれば大きい手が入っていると見ていいでしょう。
現状で受けは考えませんが明らかに打点の大きな匂いがしたら、
気をつけるべきだと思います。
マンガンツモならトップとの点差は変わりませんけど、
マンガン放銃してしまったらほぼノーチャンスですからね。
|
|
滝沢 和典プロの選んだ牌
|
|
うーん・・・一応イーシャンテンだけどまだ巡目が早いし、少しは手役を絡ませたいな・・・
ん?これはこないだのボクの手牌じゃないか!?
だからロン2事務局から依頼がきたのね。
場面を見渡すと、目立つのは親がいきなり打ってきた赤5筒。
”ホンイツ風でないならきっと早い手だな。ドラも持っているかも?”
赤牌を打つのにはそんな理由が隠されていることが多いです。
親にスピードを合わせてイーシャンテンはキープしたいところ。
しかし、三萬をダイレクトに引く以外は一二の萬ターツは外していくことになりそうですから、
一二萬打ちも正解として良いと思います。
一九九萬と外して、タンピン系に向かうのは男らしいですが、
このような局では間に合わないことが多いです。
この局は親の様子を伺いつつ、すっとヤミテンでアガリを拾えれば上出来。
早めに手牌をスリムに構え、親の攻撃に備えます。
赤5索を引けば一気に自分も勝負手になります。そのときは腹をくくって戦いましょう。
|
|