日本プロ麻雀連盟の免状は初段から五段まであります。四段からは極意状となります。 (二段からは、和紙を使用しています。)
認定後、ロビー画面に表示されていた対戦数、順位率は東風戦、東南戦共にクリアされます。 認定条件の対戦数を消化し認定条件を満たさなかった場合、新しい対戦毎に判定が行われます。 この場合、ロビーに表示される対戦数は変化しません。 例:5級に挑戦中、12戦目で認定条件を満たさなかった場合、13戦目終了時に2戦目から13戦目までの12対戦が判定対象となり、表示される対戦数は12/12のままとなります。
順位率が良く、残りの対戦すべて4位でも認定条件を満たす順位率になった場合、認定条件の対戦数を消化する前に段位/級位が認定される場合があります。 例:5級に挑戦中、10戦目終了時点で順位率2.4の場合、残り2戦が4位でも認定条件の2.7以下を満たすため、10戦目終了時点で5級に認定されます。
みごと段位を取得された方は、日本プロ麻雀連盟発行の免状を申請できます。 免状の申請は、ログイン後のサブメニューに表示される[マイページ]をクリックし、「通常メニュー」内にある「免状申請」から行います。 免状の申請は有料です。 免状の申請には申請する免状の種類や既にお持ちの免状の種類により、申請料金が異なります。 ※級位は認定のみで免状はありません。